日記(TOP)
エッセイ
小説
ライン
案内所
リンク






 TOP日記ログ目次>2011年06月



2011年06月 の日記  ↓下ニ至ル

#どうしてそんな本をわざわざ買うか?・他告知など
2011年6月2日(木)

ダンナちゃんがamazonさん経由の古本屋で買った本が届いた。
「わーい、届いた、届いた」 と喜んでいるので、
「面白そう? どんなの買ったの?」 と訊ねたら、
「読んだら暗い気分になりそうな本」 と言う。
どうしてそんな本をわざわざ買うか? 面白かったので書き記しておく。
---

告知です。アルファポリスさんのドリーム小説大賞にエントリーしました。一年ぶり(?)で現代小説部門が来たので。っつーか、エントリーがとても簡単に出来るので、やんなきゃソンかなーと思って。こういうのは損得の問題なのカ?
桂子さんの成仏」、「鍵をあける」の二作品でエントリーしております。アルファポリスのアカウントをお持ちの方がいらっしゃいましたら、どうぞヨロシク m(_ _)m

そういえば、昨年は分からなかったバナーの貼り付け方が分かったんで、今回はバナーも付けてみたんですよ。わざわざバナー画像作ってさ。エントリーは簡単だけどバナー作りまで入れるとちょっと手間がかかったよ。私、自分の作品に「結構愛があるんじゃん」と今更ながら自覚したことだ。

#虹の松原
2011年6月5日(日)

虹の松原に行ってきた。

延々と続く松並木……なのだが、どの松も海風に晒されるためかねじまがり、不思議な空間になっている。

歩道は砂と落ちた松葉でふかふか。「裸足で歩いてみて下さい」の看板が立っていた。やりたかったが、あいにくとストッキングで来ていたので断念。

道を抜けると海に出る。

砂浜の海。渡る風が気持ちいい。

手近で一番大きな松にダンナちゃんと二人で腰掛けてお弁当を食べた(春菊とじゃこのおにぎり、梅干しのおにぎり、ウインナ−、玉子焼き、野菜、つけもの)。朝の三十分で作る弁当というとこんなもんじゃろ。

誰が作ったのか、松の切り株の上に海で拾った貝がらと松ぼっくりでかわいいオブジェが。

更に凝ったオブジェも。
鏡山展望台から眺めた虹の松原。海岸線に沿うように伸びる緑の帯が松原である。こーんなに広かったんかい。昔は「二里松原」と呼ばれていたとのこと。納得。こんなに沢山の松の全てが風に押されてねじれつつ、みな一様に陸地側に傾いているのだな、と思うと、自然の力を思い知る。

#本日の夕ご飯
2011年6月8日(水)

日記ネタがとんと浮かばないので夕食の写真でも載せておく。

豚の冷しゃぶ(ピーナッツバターたれ、ポン酢たれの二種)
大根、春菊、人参の和え物
山芋のとろろ
付け合わせ(ブロッコリー、ゆでモヤシ)
お吸い物

皿の数だけやたらと多い本日の夕食(笑)。吸い物は昼に蕎麦を茹でたときのそば湯が残っていたので、それと豚しゃぶのゆで汁を合わせて薄口しょう油、塩で味付けしたもの。具は小葱のみでさらりと。豚しゃぶのピーナッツバターたれは胡麻だれとどっちが美味しいかな? と思ってためしに作ってみたんだけど、あまり味に大差なし。「これピーナッツバターだよ」と念押ししなければ「胡麻だれだろう」と疑いもせず食べちゃう感じ。

左上の薄黄色い飲み物はシークァーサーの炭酸割り。ただいまちびちびと小説書き中で、お酒を飲むと私は小説書かないっちゅーか書けなくなるのでお酒の代わりに。柑橘系果汁100%ジュースの炭酸割りはノンアルコールでもちょいと一杯きこしめした気分になれる。ので、オススメ〜。

#小姑レンジ
2011年6月10日(金)

父の形見(結婚祝いに買ってくれた)のオーブン電子レンジが二十年目にして壊れたので(一番長く使った家電品かも知れん、お父さーん)、買い換えた。昔のはターンテーブルだったのに、今はもう回らないんだなぁ。へー。それは全然構わないのだが、今度の電子レンジ、すごく口やかましい。チンしてしばらく放っておくと「ピー、ピー」と「ほら、中身入ってるぞ、出し忘れてますよー。こんな細やかに教えてあげるなんて、私って優秀でとってもステキなレンジでしょ」と言わんばかりにヒツコクネチコク指図してくる。

うるせぇ。お前は一品だけ温めればそれでお仕事終りかもしんないけどな、こっちは野菜切ったり、洗ったり、湯を沸かしたり、炒め物したり、いろいろやっているんだよ。決してレンジの中身を出し忘れてる訳じゃあないの。手が放せないし、置き場も狭いからそのまま中に入れておいて欲しいの。

ごはんを作る時はね、誰にも邪魔されず、自由で、なんていうか救われてなきゃあダメなんだ(©孤独のグルメ)。ダメなんだよー、ぶっ壊すぞ、てめぇ。

いつまでもいつまでもピーこらピーこらわめくレンジよ。ぐぬぅ、お前は小姑か。
おおらかだった父のようにのんびりと構えてくれていた電子レンジが小姑になったというお話。

追記:コメントを頂きました。その中の一つ。
>>うちの小姑(←レンジ)もピーピーうるさいです。はい、はい、わかりましたよ。とレンジに嫌みったらしく返事をしてみますが彼女はまったく動じません・・・
+++そうなんですよ、いることはやってくれないくせに口だけウルサイんですよね。家電にはそういうのよくあります。もっと消費者の意見を反映しろー! 小姑に負けず、お料理頑張りましょうね (T▽T)

#やったぜ、小説更新
2011年6月13日(月)

書き込み寺の企画を書きました。久しぶりの小説UP。ああ、嬉しい。今回はなんとか参加できた。。。でも実は。テーマは「クラシック曲」だったんですが、ちっともクラシックしてません。ごめんなさい。出しただけです。こんなんで参加していいのかなーと思いつつも図々しく参加してしまいます。
「いいじゃないか、そんな人間だもの  ついを」

今回の小説は山場もなくオチもないです。でも、今まで私が書いた中では一番「小説」してるかなーと思っています。よろしければ読んでやって下さいませ。そんで感想下さいませませ。

■更新履歴
小説・私心伝心 「ゴロンド」UP

#洗髪ブラシ
2011年6月18日(土)

手が痛くてかなわない。ちょっと治ったと思っちゃあまた悪化し、それを何度も繰りかえす。ドケルバン病、厄介である。

そんでだ、髪が洗えないので「洗髪ブラシ」なるものを買ってみたのだ。お値段は600円。能書きを読んでみると、「爪を伸ばしている方、マニキュアの剥がれが気になる方へ」とある。キーッと思ったね。そんな優雅な理由でこのブラシは売られているのか。我が理由はもっと切実でせんないものだ。そんな甘っちょろい理由でこれを買ったとレジのおばさんに思われたかと思うと歯ぎしりしたくなってしまう。ま、レジのおばさん関係ないけど。

で、肝心の使い心地はというと結構およろしい。「長い髪でもからまないかな」、「こんなんで洗えてるのかなー」と不安だったが、親指に負担を掛けることなくそれなりに洗えているようだ。マニキュアも確かに落ちないよ。わざわざ試してみる自分が我ながら面白いなと思った。

#キーボード
2011年6月26日(日)

キーボードを買い換えた。
前のキーボードは小さすぎで打ちにくかった。日記くらいの長さなら良いのだが小説打ちには辛すぎる。省スペースなのは良かったのだがね。なにせ幅24cmしかない。

今度のキーボードは打ちやすさと省スペースを考えてテンキーはないもので、幅33cmである。で、邪魔な時は立てておける。このタテオキがとても良い。これぞ省スペース。探せばあるものなんだね、理想的なキーボード。写真だと見にくいが、色は黒地に文字が茶色である。シックでお洒落〜。カッチョエエ〜。
これでカッチョエエ文章がタララーンと打てると良いのだが、それはまた別問題なんだなぁ。はっはっは。

#メキシコソテツ
2011年6月28日(火)

我が家にはメキシコソテツ(ヒロハザミアともいうらしい)が一鉢ある。広い楕円形の葉っぱのソテツである。
結婚した頃買ったから、もう20年以上我が家に棲息していることになる。丈夫が取り柄で鉢を大きいものに植え替えてやる度にどんどん大きく育ちやがって、「もうこれ以上大きくなったら持ち運べない」サイズになった。
丈夫が取り柄のこやつだが、冬場の寒さには弱いのだ。そのくせ日光はたんと欲しがる。冬場は昼から外に出して日を当ててやり、夜は寒くなるから室内に戻す。それを毎日繰りかえさせる。一年に一回土を腐葉土と混ぜてやる。伸びすぎた根を削いでやる。けっこう手間の掛かるやつなんである。

それが今年は葉が枯れかけみたいに茶色くなって、幹もパッカリ割れちゃってだらーと汁を垂らす状態に。こんなことは初めてである。
「手間のかかる奴だなぁ」、「家に入れると邪魔だなぁ」なんて思っていたが、いざ「おまえ、枯れちゃうの?」と思ったら、すごく寂しくなってしまった。ずっと何回もの引っ越しも一緒にしてきた植物である。やだよー、メキシコソテツぅー、死んじゃヤだー。

でも、数日前に見たら,小さい芽が。おお、復活の兆し。やれ嬉や。
今はこんだけ出てきたよ。今年も花を付けるよう。

ソテツの花はつくしのデカいのみたいで、バラやそこらの花々みたいに特別美しくもないんだけど、「うちのこ」っていうだけで可愛い花に思えるよ。さぁ、肥料を上げようね。ずっといっしょに引っ越ししよう。

#病院通いは体に悪い
2011年6月30日(木)

今日は11時から病院。行く前に掃除機を掛けて、帰ってきたら床の拭き掃除をする予定だったが、いざ帰ってきてみたら息も絶え絶えに疲弊していた。「ちょっとだけ昼寝してから床掃除しよう」と畳にごろ寝。小一時間ばかし寝るつもりでごろ寝したんである。布団まで敷いて寝ると熟睡して起きないからと。それなのにいざ目覚めてみればもうダンナちゃんの帰ってくる時間。拭き掃除しそこねちゃったぜ、やっほーい。なぜそこまで懇々と寝たか、私よ。そんなにも病院は辛かったか。
病院通いは体に悪いなと心から思う。


2011年06月 の日記




TOPへ↑上ニ至ル