051 妄執の女・バイ代
バイ代(女帝サマのPCの名前・XPな女)は、とある宗教に妄信する女だ、っつーコトが判明した。
ナニに妄信してるか? ってぇと、<落ちない>教の信奉者なのだ。
(注:この場合の「落ちる」ってのは「フリーズ」「パソコンが固まる」等の意)
「XPは落ちない」 という話は聞いていた。
確かに確かに聞いていた。しかし、ワタクシとしては 「PCが落ちないワケあるかぁ~? バァ~~カ」 と内心で嘲笑っていタのである。PCってのは、落ちるもんだよ。万有引力の法則じゃ。ニュートン様には逆らえん(笑)。
だがしかし。あの噂はホントウだった。バイ代購入から約1ヶ月。この間、バイ代はまだ、ただの1度も落ちたコトがナイのである。
98時代にイヤ! と言うほど見せられた 「Windowsが正しく終了されなかったので、点検をしています」 という憎ったらしいあの画面を、まだ1度も見せられたコトがないのである。
・・・・スゲェ! っと思うだろ?
私(ボク)もXPが欲しいよ~ん!!! って思ってるだろ? アンタ今??
ふはははは。甘い。甘いゾ。皆の衆。
ワタクシがかつてPCを褒め称えるような文章を書いたコトがあったかね? いや。ない!(笑) ワタクシの性格から推し量っても、そんなコトある訳ナイのである。
確かにバイ代は落ちない。<落ちない教>の熱心な信者だ。既に出家して、頭に怪しげなバンドを巻いているくらいには<落ちない教>にのめり込んでる。
しかし。「落ちない」けれども「バグリ」はするんだ。それもかなりな確率でバグりやがるんだよな。
これがどーゆーコトか? ってぇとだ。我が愛機・バイ代は既に
バグりまくって、にっちもさっちも行かない状態になってるクセに、それでもしぶとくシステムの復旧を試みる、寒気がするほどに執念深い女だ
ってコトになるんだよ。
「もう、イイからとにかく落ちてくれ~。再起動させてくれ~~~!!」 って、ワタクシが泣いて頼んでいるのに、
「イヤよ。私は落ちないわ! 落ちてたまるもんですか!」 と、ハードディスクをガリガリ動かし続けてるんダ。
ハードディスクが動いている以上、最終手段の<電源ブチ切り>すらやれない。
「ここまでバグってたら、データの保存も何もどうせ出来はせんじゃろーが。もう諦めて固まってろよ!」
「いいえ。何とかなるワ。私は絶対諦めないわよ! まだまだまだまだ~~~!!!」
ガリガリガリガリ・・・嗚呼 ムダに動き続けるハードディスクの音の空しき響きよ・・。
おいおい・・タスクマネージャーさえ<応答なし>になってるんじゃん。
あ、それでも、新しいタスクマネージャーを開いて何とかしようと足掻くのネ・・・。 もう、ヤメテ (T-T)。
バイ代が決して諦めないので、一旦バグったら、再起動までに小一時間は掛かる。
1個1個丹念に<応答なし>ソフトを終了させようとしてくれるので、ホントにホントに時間が掛かる。
Windows自体はバイ代のしぶとさのお陰できちんと終了までたどり着けるが、どっちみちその時やってた作業のデータなんかは完璧のパーにおじゃんである。
それくらいなら。98時代の頃みたいに、素直に落ちて再起動させてくれる方がマシだとワタクシは思うんですガ・・・ちゃいますかい?
「Windowsが正しく終了されなかったので、点検をしています」 画面が出されたところで、せいぜい10分も掛かんねーしぃ。
バグる度に1時間も時間をムダにしてくれるバイ代なんて大嫌いだ~~~っっ!!!
嗚呼。バイ代・ハニーを<落ちない教>から救い出す手立てはナイものか?
誰か、タ~ス~ケ~テ~~~!!
結局。
パソコンは落ちなきゃイイってもんじゃないのヨ。
っつーか、本来、<バグらない>ことこそが求められているのダと思うワケで・・。
マイクロソフトさん。アンタら間違ってマス。意識を改善してクダサイ。
<落ちない教>は早々に解散されることを望みマス。